@Contents
今日の学習時間。
- Day:90
- Today:10h
- Total:588h
学習内容について。
- アプリ開発
- カスタマイズ
- オリジナルアプリ開発
- ワイヤーフレームの作成
日報管理システムのメモ。
- ヘッダーにログイン中の従業員の役職名を表示
- 全ページに共通する仕様なのでフィルターにコードを書く
- そのままだとエラーになるので例外処理をする
Commits
- フォロー判定にバグが見つかったので修正
- レポートに判定の元になるフラグを付けてみた
- 途中までは良さげ
- ただ、レポートが増えてくると従業員IDのgetが面倒になるので結局却下
- フォローテーブルで一元管理した方が良さそう
Commits
- フラグを使わずにフォロー判定する方法
- まずはJPQLでログイン中の従業員がフォローしている従業員のIDを抽出
- 次にInteger型のArrayListを作成
- JSPで比較演算子を使う際にStringかIntegerにしておく必要がある
- Employee型の従業員IDを拡張for文で回してリストに格納
- JSPではFunctionタグを使うのでインポート
fn:contains
で指定の文字列が含まれているかチェックする- 含まれていればフォロー中ということになる
Functionタグを今まで知らなかった。。これがあれば実装もだいぶ楽になるので活用していきたいですね。
今日の反省と明日の目標。
今日は以前から気になっていた不具合を解消しました。for文を使うとデータが大きくなってきた時の負担が大きくなるのであまり使いたくなかったのですが、最低1回は使わないと解決できない問題だったので使いました。その際にfor文の中の変数の数を少なくすることで負担を減らしています。前は色々な処理をfor文の中でしていてEclipseが落ちることも多々ありましたが、今回は大丈夫そうです。
さて、その他に今日はオリジナルアプリのワイヤーフレーム(レイアウト)を作成していました。まだ完成してはいませんが正直なところフロントエンドが11月まで間に合うか分からないので大雑把に決めてシステムの開発に注力したいです。React使ってみたいけどどうかな。。とりあえずThymeLeafで作っていった方が一旦は良さそうな気がしてきました。JavaScriptのフレームワークを使うとなるとAPIの知識も必要だから後回しにしようかと思います。
忘れてたけど明日はメンタリングだった。。次の機能追加はちょっと手強そうだけど、出来るだけ早く実装したいです。